突然ですがラグにガムがくっついてしまいました。しかもすぐに気付いたんじゃなくて、かなり昔についたようでベットリ固まってます。なんで?
気になってしょうがないので綺麗にしたいと思います。といっても普通に剥がそうとしても無理なので、ちょっと調べていくつかの方法を試してみました。
氷で冷やして取る
まずは簡単な方法から挑戦。氷でガムを冷やすと剥がれやすくなるようです。ビニール袋に氷を入れてガムの上に乗せて数十分待ちます。
そうするとガムがさらに固くなって、なんとなく剥がれそうな予感。
う~ん。ダメでした。一部は取れましたが、ラグの毛足にはまだ細かくガムが残っています。
油を使って取る
続いて油を使って取る方法に挑戦。油でガムが溶け出すみたいです。歯ブラシでサラダ油をガムに塗り込んで、数十分待ちます。
そうするとガムがトロッとしてくるので、キッチンペーパーでふき取ります。毛足の根元から上に向かってふき取るイメージです。あんまり強くひっぱると毛足が抜けるんで要注意です。
だいぶ取れました。まだ若干残っているので、適度に追加で油を塗りつつ繰り返します。
仕上げに中性洗剤を撒いて全体的にふき取って完了。
まとめ
多少根気がいる作業にはなりますが、思ってたより綺麗になりました。毛足が長いラグで中に入り込んだりすると厄介かも…。
それにしても今回気付いたんですが、ラグって普通に汚れてますね。全体的に掃除したくなった今日この頃です。