先日、クローゼットを開けたらいつの間にか服でパンパン!私、そんなに服を買うほうではないのですがいつの間にか増えちゃうもんですね。これは処分しないと。
一番簡単なのは燃えるゴミに出せばよいのですが、ブランド物なんかだともったいないですよね。ということで、今回は古着を買い取ってくれるサービスを利用してみました。
古着を買い取ってもらう方法を選ぼう!
主な方法一覧
古着を買い取ってもらうには大きく分けて以下の方法があります。
- ネットオークション
- フリーマーケット
- 店頭への持ち込み
- ネット買い取りサービス
ネットオークションだと思わぬ高値で売れたりするんですが、手続きがめんどくさいんですよねぇ。店頭持ち込みは近くにそういうお店があればよいんですが、近くにはないし…。ということで、今回は「ネット買い取りサービス」を選ぶことにしました。
ZOZOTOWNブランド買取サービスを選んだ理由
ネット買い取りサービスはいくつかあるのですが、今回は「ZOZOTOWNブランド買取サービス」を選びました。理由は以下の通りです。
- ブランド物以外でも全ての洋服が買い取り対象
- 家にいながらにして手続き可能
- 買取キット・送料など全て無料
- ZOZOポイント買取なら査定額が10%アップ
ZOZOTOWNブランド買取サービスを試してみた!
買取キット申し込み
まず、ZOZOTOWNブランド買取サービスのサイトから申し込みをします。なお、事前にZOZOTOWNの会員登録(無料)をする必要があります。
ダンボールを自分で用意してもよいみたいですが、今回は買い取りキットを頼んでみました。買い取りキットは3種類から選べます。余っても特に問題ないとのことだったので、余裕をもって今回は「ダンボール(大)」を3箱頼みました。
注意点として、申し込み時に以下の画面が表示される場合があります。どうやら1日の受付数を制限してるみたいですね。これが毎日AM0時が起点になっているので、下手をするとAM2時には受付終了…ということがあります。
荷造り
買取キットを申し込んでから数日でダンボールが宅配便で届きました。
簡単な買取マニュアルとダンボールをとめるテープまでついてました。こういう細かい気遣いが嬉しい。
ダンボール(大)3箱もいらないかなぁと思ってましたが、ダウンジャケットやコートなど冬物が多かったので意外にピッタリ。服を傷めずゆったり梱包するためにも大きめの買取キットを頼んだほうが良いと思います。
集荷依頼
荷造りが完了したら、ZOZOTOWNブランド買取サービスのサイトから集荷依頼します。指定日時に運送会社さんが来ますので荷物を渡せばOK。送付状を書く必要はなくてそのまま持っていってくれます。送料は着払いになっているので支払う必要はありません。これは嬉しい。
翌日には「お品物到着のお知らせ」というメールが届きます。webサイトのお取引管理画面を確認すると査定完了予定日が記載されています。だいたい1週間くらいかかるみたいですが、3箱もあるからかな?
査定結果の確認
予定より早く品物到着の5日後に「お品物到着のお知らせ」というメールが届きした。webサイトのお取引管理画面を確認すると査定結果が確認できます。ちゃんと値段がついたものは1点ずつ「売る」or「返却」を選択できます。
ダメージがひどかったり需要が低いブランド服は10円買取になってしまいます。その場合は一括でしか「売る」or「返却」を選択できません。
今回の買取金額は全部で20,700円(ZOZOポイントなら22,770pt)となりました。かなり古めの服もあったのですが、一部のダウンジャケットやコートにそれなりの値段がついてくれました。
お取引管理画面には査定してくれたバイヤーさんからのメッセージも添えられていて、詳しく査定額の根拠が書いてあったので親切だなぁと思いました。
買取金額の受取り
買取金額が1万円以上の場合は身分証明書の登録が必要になります。携帯などで写真を撮って画像をアップロードすでればOK。
買取金額を現金で受け取る場合は銀行口座も入力します。
身分証明書を登録した場合は確認が行われるので、その後に振り込みなどの手続きが行われます。
まとめ
ZOZOTOWNブランド買取サービスを利用した感想は、とにかく楽ちんでした。ダンボールもくれるし集荷手配もラクだし至れり尽くせり。手間をかけずに服を買い取ってほしい方にはオススメですよ。