Amazonチャージでお得に買い物!

歯科衛生士から学ぶ正しい歯磨きの方法!おすすめの歯ブラシとデンタルフロスは?

歯科衛生士
虫歯を防ぐためには歯磨きはとっても重量。実は私の母親が歯科衛生士をやってる関係で、昔から歯磨きに関しては口うるさく言われましたよ。とはいえ、私は一度も虫歯になったことがないので、ちょっとは役に立っているのかな?と思う今日この頃です。

ということで、今回は私が母親から教えてもらったことを参考にして、正しい歯磨きの方法、おすすめの歯ブラシ・デンタルフロスについてご紹介します。

歯科衛生士から学ぶ正しい歯磨きの方法!

時間をかけて1本ずつ丁寧に

みなさんは歯磨きにかける時間ってどのくらいですか?もしかしたら1分くらいという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

歯磨きは小刻みに歯ブラシを動かして1本ずつ磨くことが大事です。最低でも5分以上、できれば10分程度かけて丁寧に磨くようにしましょう。

毎食後を基本として特に夜は必須

歯磨きは毎食後にするのが基本ですが、タイミングは「食後すぐに歯磨きしたほうが良い」「食後30分後に歯磨きしたほうが良い」など意見が分かれるみたいです。

私の母親の見解としては、食べかすを放置することによる虫歯リスクを重視して、基本的に食後すぐに歯磨きする方が良いとのことでした。

また、時間がなくてついつい歯磨きを忘れてしまうこともあるかと思いますが、就寝中は口内雑菌が最も繁殖しやすいので夕食後の歯磨きは絶対にやりましょう。

力を入れすぎない

力を入れて歯磨きすると一見汚れがよく落ちるように感じるのですが、あまりよろしくありません。知覚過敏などの症状が出てしまうことがあります。

知覚過敏とは、冷たいものを飲んだり食べたりしたときにズキン!と痛みがでるアレです。知覚過敏はエナメル質が傷つき、その内側にある象牙質がむき出しになってしまうことで起こります。「シュミテクト」などの知覚過敏用の歯磨き粉も出てますよね。

知覚過敏にならないようにするためにも、歯ブラシはペンを持つようにすると余計な力がかからずに適度な力で磨くことができます。

歯磨き粉はつけすぎない

歯磨き粉には爽快感がありますので、ついついたくさんつけたくなりがち。ただ、つけすぎると歯磨き粉に含まれる研磨剤によって歯のエナメル質を傷つけて、これまた知覚過敏の原因になります。小豆一粒くらいの量でも十分に磨けますので控えめにしましょう。

デンタルフロスを使おう

歯ブラシのみだと歯垢除去率は60%程度なんだそうですが、それに加えてデンタルフロスや歯間ブラシを使うと90%程度まで跳ね上がります。

歯と歯の間は虫歯になりやすい部分ですから、デンタルフロスや歯間ブラシは使ったほうが望ましいです。

おすすめの歯ブラシは?

我が家で使っているのは「Ciメディカルのコンパクトヘッド歯ブラシ」です。母親の推薦なのですが、歯医者さんで検診用歯ブラシとしても使っているみたいです。
歯ブラシ

一番の特徴は、ヘッドがコンパクトで使いやすことですね。口の中で小回りが利いて奥歯も綺麗に磨けます。また、高密度植毛なので歯垢を除去する能力が高く、磨いていて感触も気持ち良いです。
歯ブラシ

歯ブラシの硬さには、以下のバリエーションがあります。まずは「ふつう」から使ってみるのが良いと思います。

  • Ci201:ややかため
  • Ci202:ふつう
  • Ci203:やわらかめ
  • Ci206:超やわらかめ

Ciメディカルの歯ブラシは、薬局やドラッグストアなどで店頭販売されているのは見たことがないのですが、歯医者さんかネット通販でなら購入できます。

おすすめのデンタルフロスは?

歯間掃除には様々な形状の商品が出ていますが、我が家で使っているのは「ライオンDENT.EX ウルトラフロス」です。こちらも母親推薦。
ウルトラフロス

熊手みたいなY字型の形状がめちゃくちゃ使いやすくて、奥歯までしっかり掃除できます。
ウルトラフロス

フロスは滑りがよいのでスムーズに歯間に挿入できます。また、フロスの耐久性が高いので洗って繰り返し使えます。コスパもグッド!
ウルトラフロス

ちなみに、フロスの太さには、S(細め)・M(ふつう)の2種類あります。私は歯間が狭いのでS(細め)を使ってますが、まずはM(ふつう)から使ってみるのが良いと思います。

ウルトラフロスも歯医者さんかネット通販で購入できます。

まとめ

歯磨きは毎日することですから、正しい方法を習慣化することが大切です。

今日からすぐ実施できることもありますので、是非とも参考にしていただいて虫歯予防につなげていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です