私は寝るときに必ず耳栓をつけます。キッカケは部屋の騒音がうるさくて寝つきが悪かったことなんですが、これが予想外に良い感じなのです。
最初は異物感があって心配だったんですが、今では耳栓がないと不安に感じてしまうほどです。(これはこれでマズイかもしれないけど…)ということで今回は私が感じる耳栓して睡眠するメリットと注意点をご紹介したいと思います。
メリット
熟睡できる
今までは夜に何回か起きることがあったのですが、耳栓をつけてからは一切起きることがなく爆睡できます。
私の睡眠時間は6~7時間くらいなのですが、連続でそれくらい寝ると目覚めがスッキリとしています。
窓を開けて寝れる
私の部屋は路線沿いにあるので、窓を開けて寝ると明け方に電車音が聞こえるので目が覚めてしまいます。それが耳栓をするとほとんど聞こえなくなるので、夏場は窓を開けて寝るようになりました。
これでエアコンを過剰につけることがなくなったので電気代がいくぶんか節約できています。
注意点
自分にあった耳栓を選ぶ
耳栓には素材や形状など、いくつかバリエーションがありますので、自分に合った耳栓を選びましょう。
特に睡眠時は長時間にわたるので、つけ心地が重要だと思います。私のおすすめの耳栓は後でご紹介します。
目覚ましで起きれるか試す
耳栓をつけると、目覚ましのアラーム音が聞こえにくくなります。遮音性が高い耳栓だと、下手すると気付かない可能性もあります。
休日などの寝坊しても良い日に一度起きれるかテストしたほうが良いです。
耳栓は定期的に交換する
耳栓は消耗品です。つぶれて耳にフィットしなくなったり、汚れが目立つようになったら交換しましょう。
あんまり使いすぎると衛生的にもよくないですからね。最悪、中耳炎などの病気になる可能性も…。私は最長でも1ヵ月を目安に交換するようにしてます。
おすすめの耳栓
私がおすすめする耳栓は以下の記事でご紹介しています。概要を言えば、遮音性で選ぶならモルデックスの耳栓、つけ心地で選ぶならシリコン耳栓ですね。
まとめ
一度、耳栓をつけるとその快適さに手放せなくなります。やっぱ睡眠の質は体調に左右しますからめっちゃ大事!
耳栓の値段はそんなに高くないので、眠りが浅いという方はぜひお試していただければと思います。