Amazonチャージでお得に買い物!

オススメのニュースキュレーションアプリをジャンル別にご紹介!電車内での暇つぶしにいかが?

スマホ
電車の中でやることといったら、おそらく「スマホをイジる」がNo.1なんじゃないかってくらいスマホが普及しましたねぇ。

かくいう私も電車でスマホをイジりまくってるのですが、よく見るのがニュースキュレーションアプリです。「キュレーション」とは情報を収集してまとめること。つまり、自分の好みにあったニュースをまとめてくれるアプリってことですね。ってことで、今回は私も実際に使ったことがあるアプリをジャンル別にご紹介します。

ニュース全般

グノシー

結構昔から使ってます。ユーザーの好みを学習して関連するニュースをピックアップしてくれます。一部のマンガが無料で読める「グノシーマンガ」というサービスもあります。

グノシー エンタメニュース、スポーツニュースはこれ一本

グノシー エンタメニュース、スポーツニュースはこれ一本
開発元:Gunosy Inc.
無料
posted with アプリーチ

スマートニュース

「電波なしでも読める!」という触れ込みの通り、簡易版の記事をサクサクが見れる「スマートモード」が特徴的です。スマホでの見やすさが追及されているので操作感も良い感じです。

スマートニュース - 朝1分のニュースが人生を変える

スマートニュース – 朝1分のニュースが人生を変える
開発元:SmartNews, Inc.
無料
posted with アプリーチ

antenna

好みの記事をまとめる「クリップブック」が特徴的です。自分だけの雑誌を作っているような感覚に近いですね。

antenna :アンテナ- いま気になる。いま好きになる。

antenna :アンテナ- いま気になる。いま好きになる。
無料
posted with アプリーチ

ビジネスマン向け

すごい経済ニュース

ビジネスマンとして知っておきたいニュースをチェックするならコレ。名前の通りすごいボリュームの経済ニュースがまとめられてます。操作感もシンプルで使いやすいです。

すごい経済ニュース

すごい経済ニュース
開発元:Shumpei Hayashi
無料
posted with アプリーチ

おもしろ・ネタ系

ネタりか

エンタメ系を中心に飲み会のネタになるような雑学が満載。「ど~でもいいランキング」「あまり意味のない投票」などのコーナーはバカっぽくて個人的に惹かれます。寿司ネタをモチーフにしたサイトデザインも好き。

ネタりか

ネタりか
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted with アプリーチ

まとめ

私の場合は「グノシー」を一番使ってますね。マンガも読めるし。とりあえず、どれも無料ですので操作感なども含めて試してみていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です