日本三大花火大会にも数えられる長岡花火大会は、長岡まつりの一環として行われる全国的にも有名な花火大会です。
もともと長岡花火大会は、昭和20年8月1日に起こった空襲から1年後に戦没者の追悼と復興のため始まりました。今では、ワイドスターマインをはじめとした大型の花火も楽しめる大規模な花火大会になってますね。今回は、そんな長岡花火大会の日程・有料席情報・穴場スポット情報をご紹介します。
長岡花火大会2015年の日程・開始時間
長岡花火大会2015年の日程・開始時間などの基本情報は以下のとおりです。
日程 | 2015年8月1日(土)・8月2日(日) |
---|---|
時間 | 19:25~21:10頃 |
会場 | 信濃川河川敷周辺 |
打ち上げ数 | 約20,000発(2日間の合計) |
雨天 | 雨天決行(台風などの荒天の場合は延期または中止) |
URL | 長岡まつり公式サイト |
どんな花火があがるの?
長岡花火大会は、2日間で約20,000発もの花火が打ち上がるので見どころは満載なのですが、毎年恒例となっているのは「フェニックス」という花火です。
フェニックスは、2004年10月に起こった新潟県中越大震災の復興を祈願して始まり、今年で10回目となります。どれだけスゴイかは以下の動画をご覧下さい。
花火観覧の有料席
有料席は、マス席やベンチシート席などいくつか種類があります。詳しくは公式サイトを参照下さい。
なかでも手軽に入手できるのは、フェニックス席ですね。フェニックス席は、5月17日から全国のセブンイレブンとローソンで販売されています。なお、フェニックス席の売り上げはフェニックス花火打ち上げ経費に充当されますので、なんとなく花火大会に協賛した気分が味わえますよ!
花火観覧の穴場スポット
有料席以外での花火観覧は、無料で一般開放される信濃川河川敷の土手がメインとなりますが大変混雑します。混雑を避けたい人向けに、少し離れた以下の穴場スポットをご紹介します。
イオン長岡店
花火大会当日は、屋上の立体駐車場が開放されます。スーパーなので食料品などの調達も容易で、トイレの心配もないですので環境面は良いと思います。
アピタ長岡店
花火大会当日は、屋上を花火観覧のために開放してくれます。こちらもスーパーなので環境面は良いと思います。
古正寺中央公園
見晴らしが良い公園で、フェニックスが正面から綺麗に見えます。
東山ファミリーランド花と緑の広場
東山ファミリーランドは市営の牧場で打ち上げ会場から距離はありますが、花と緑の広場は見晴らしがよく花火が綺麗に見えます。園内は自然がいっぱいですので、ちょっと早めに出かけて園内を散策しつつ花火も楽しむというプランがオススメです。
まとめ
今回は、長岡花火大会ついてご紹介しました。2015年の長岡花火大会は戦後70年となり、さらにフェニックスの打ち上げは10b年目を迎えるメモリアルイヤーです。これを機に全国的にも有名な花火大会に行ってみてはいかがでしょうか?