Amazonチャージでお得に買い物!

セントラル給湯のマンションは料金が高い?実際に住んで分かったデメリット


私が今現在住んでいるマンションは、セントラル給湯方式です。

何それ?という方もいるかもしれませんが、私も実際にそういうマンションに住んだのは今回が初めてです。

ということで、この経験を活かして、セントラル給湯方式の料金面やデメリットについてご紹介します。

給湯方式について

セントラル方式と個別方式

給湯方式は大きく以下の2つがあります。

  • セントラル方式・・・建物全体をまかなう給湯設備を1箇所に設置して、一括して給湯を行う。ホテルなどの大型施設で採用されている。
  • 個別式給湯方式・・・各部屋に給湯設備を設して、個別に清算する。一般のマンション・アパートではこの方法が多い。

古いマンションだと、セントラル方式が採用されていることがあるようです。

セントラル方式のメリットは?

実際に住んでみて、メリットというと「すぐにお湯が出てくる」以外には、思いつきません…。

マンションを管理する立場からすると、メリットはあるのかもしれませんが、住居者からするとあんまりって感じですね。

住居者からしたら、むしろデメリットを許容できるかということが重要だと思います。

セントラル方式の料金例

私のマンションの場合は、「1,000円で60℃のお湯が320ℓ」です。

1人暮らしの場合、シャワー1回で使うお湯の量は100~150ℓ、お湯を張ると150~200ℓくらいでしょうか。

60℃のお湯なので、適温にするために水を足して使うのですが、直感的に料金は高いと思います。

また、マンションによっては、基本料+使用料というかたちで支払う場合もあるようです。

いずれにしても、割高に感じている方は多いみたいですね。

デメリット

料金が高い


具体的に私の場合の料金だと、1回シャワーを浴びると100~200円、お湯を張ると200~300円くらいかかります。

毎日シャワーを浴びると、1ヶ月で3,000~6,000円くらいになります。

お湯なので、水道代+ガス代と考えても高いですよねぇ。

プリペイド式が面倒くさい


私のマンションの場合は、エントランスにある機械で入金するのですが、これが面倒くさいです。

ある程度まとめて入金するようにしているのですが、たまに忘れてちゃうんですよね。

残高がなくなると、いきなりお湯がでなくなるので、びっくりしますw

まとめ

個人的に、セントラル給湯のマンションはあまりおすすめはできません。

まぁ、我慢できなくはないんですけどね。

ただ、ほかの条件との兼ね合いもあると思いますので、総合的に判断することになりますね。

私の場合は、仕事のことを考えると、立地条件が抜群に良かったので選びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です