Amazonチャージでお得に買い物!

わずか30円!セブンイレブンで証明写真を安く作る方法

セブンイレブンやローソンなどに置いてあるコピー機では、「コンビニ証明写真(200円)」っていう機能があります。

でも、実は30円で証明写真を作る方法があるんです。

今回はセブンイレブンを前提にして、その方法をご紹介します。

写真は、デジカメや一眼カメラのほうが綺麗に撮れるとは思いますが、最近はスマホのカメラ性能も上がってきています。

今回はそれぞれを使った方法を説明します。

写真を準備する(スマホの場合)

アプリをインストール

今回は、履歴書カメラをインストールして使います。

履歴書カメラ

履歴書カメラ
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

また、スマホからnetprintを利用するために、以下のアプリもインストールします。

かんたんnetprint

かんたんnetprint
開発元:Fuji Xerox Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

アプリを使って写真撮影


履歴書カメラを起動して、「撮影する」をタップします。


ガイドラインにしたがって写真を撮影します。

撮影のポイント

スマホを手で持って撮影することも可能ですが、自撮り棒や三脚を使うとより撮影しやすいと思います。

また、証明写真ですので以下の点に気をつけましょう。

  • 白い壁などをバックにして、背景は単色にする
  • 背景と同化するような服を着ない
  • 顔に影ができないように光源の位置に気を付ける


写真の見栄えを調整して、「保存」をタップします。


写真がギャラリーに保存されました。

写真のサイズについて

履歴書カメラのAndroid版では、「4cm x 3cm」のみに対応しているようです。
iOS版では、「4cm x 3cm」「3cm x 2.4cm」「4.5cm x 3.5cm」から選択が可能です。

ネットプリントに登録


かんたんnetprintを起動して、「+」をタップします。


「写真を選ぶ」をタップします。


目的の写真を選択します。


用紙サイズなどを確認して、「登録」をタップします。


プリント予約番号が発行されるのでメモして、有効期限内にセブンイレブンに行ってプリントします。

写真を準備する(デジカメの場合)

写真撮影

デジカメの場合、機種によっては手で持って自撮りすることが難しいと思います。その場合は三脚を立ててセルフタイマーを使って撮影しましょう。

Windowsアプリをインストール

撮影した写真を証明写真のフォーマットにするために、アプリをインストールします。

今回は、証明写真をつくろう!を使った手順をご紹介します。基本的にフリーソフトで、Vectorからダウンロード可能です。


参考
証明写真をつくろう! フリー版Vector

写真をトリミング


証明写真をつくろう!を起動して、写真を読み込み->「ファイル選択」で先ほど撮影した写真を読み込みます。


写真サイズ選択で目的の用途を選択します。今回は「運転免許証」にします。


枠を移動させて、トリミングする範囲をしています。

オートトリミング

オートトリミングをクリックして、「顔の中心」「頭の頂点」「あごの頂点」を指定して自動調整することも可能です。


トリミングする範囲を調整したら、「ファイルの保存」をクリックします。

その他の設定


その他の設定タブでは、余白などを調整することができます。


こんな感じに出来上がります。

ネットプリントに登録


ネットプリントのWebサイトにアクセスします。

一時的な利用であれば、「ユーザ登録なしでプトント」が一番手軽にできます。


参考
セブンイレブンで簡単プリントnetprint


「いますぐファイル登録」をクリックします。


「利用規約および個人情報の取り扱いに同意する」にチェックを入れて、「利用を開始する」をクリックします。


ファイルの新規登録で「フォト用紙にプリント」をクリックします。


「参照」をクリックして、先ほど作成した画像ファイルを読み込んで、「登録する」をクリックします。

プリントの設定

プリントの設定は、必要に応じて任意で入力します。

  • 暗証番号:実際にプリントするとき、ここで入力した暗証番号が必要になる。
  • 登録結果通知:メールアドレスを入力すると登録結果が通知される。


プリント予約番号が発行されるのでメモして、有効期限内にセブンイレブンに行ってプリントします。

セブンイレブンでプリント


セブンイレブンの店舗にあるマルチコピー機で「プリント」をタッチします。


「ネットプリント」をタッチします。


仕様上の注意を確認して、「確認」をタッチします。


プリント予約番号を入力して、「確認」をタッチします。


暗証番号を設定している場合は、ここで入力します。


内容を確認して、「これで決定(次へ進む)」をタッチします。


料金を投入して、「プリントスタート」をタッチします。


しばらく待つと、取り出し口から写真が出てきますので、これで完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です